



地方自治法施行60周年シリーズ22B
宮崎県1000円プルーフ銀貨が特製ケースに収納され、オリジナル切手も同封されたBセットです。
○ 宮崎県を代表する建造物である宮崎県庁本館と高千穂の夜神楽(手力雄の舞)をデザインしています。
※宮崎県庁本館:昭和7年(1932年)に建設された、現存する都道府県庁本館の中では4番目に古い庁舎。
全5階(地上3階、地下1階と屋上塔屋)の建物は、壁面に装飾柱を施し、その上端を尖らせる近世ゴシック様式。前庭には県の木であるフェニックスをはじめ、ソテツ、リュウゼツランなどが植栽され、1年中緑に覆われている。
※高千穂の夜神楽:天孫降臨神話で知られる高千穂町一帯に伝わる夜神楽。
毎年、11月から翌年2月にかけて町内の約20地区において行われ、33番の番付(演目)を夜を徹して舞う。昭和53年(1978年)、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
ジェルネイルが浮いてきた【応急処置】放置NG!身近な物での対策は
せっかくのジェルネイルがぺろっと浮いてきてしまった! 自分でオフできない人は本当に困りますよね。 でもそのまま・・・